執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。
昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。
right (すぐ 副詞としての使われ方)
シーズン3のエピソード2から
今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェル、チャンドラー、
フィービー、ジョーイも一緒に行くことになっている。
集合場所はレイチェルとモニカのアパートになっている。ジョーイとロスが
おり、ロスは何かそわそわしている。
ジョーイ: What's the matter, Ross? What, are you nervous about your
speech?
ロス: [nervously] Nope. You wanna hear it?
ジョーイ: Am I in it?
ロス: Uh-huh. Yeah, right after I thank everyone for giving money to
the museum, I sing a song about the wonder that is Joey.
ジョーイ:ロス、どうしたんだ? スピーチしなきゃ行けないから緊張してるの
か?
ロス:(緊張気味に)してないよ。スピーチ聞きたい?
ジョーイ:俺も出てくる?
ロス:あぁ。博物館への寄付金をみんなに感謝した後に、ジョーイへの感謝の気
持ちを歌うよ。
・right ロス
「右」という意味で有名な単語ですが、
ここでは副詞として使われています。「すぐ」という意味です。
ロスはジョーイに「スピーチに俺が出てくる?」と聞かれ、
「学会のスピーチにジョーイが出て来るわけないだろ」と思いつつ、
冗談で、「博物館への寄付金を感謝したすぐ後に、ジョーイへの感謝の歌を歌う」
と言っています。
right after I thank everyone for giving money to the museum, I sing a
song about the wonder that is Joey.
ここでは、rightは従属接続詞afterを強調しており、
「すぐ後に」という意味になります。
副詞のrightでよく使われるのが、nowとのセット、
right now
は「本当に今すぐに」という意味です。
☆I need that document right now!
「今すぐにあの書類が必要なんだ!」
get dressed (正装する)https://www.eikaiwa-school.net/2006/10/get_dressed_2.htmlシーズン3のエピソード2から 今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェ...
takes A (〜するのに、Aだけかかる)https://www.eikaiwa-school.net/2006/10/takes_aa.htmlシーズン3のエピソード2から 今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェ...
what (間を取るときに使うwhat)https://www.eikaiwa-school.net/2006/10/whatwhat.htmlシーズン3のエピソード2から 今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェ...
once (一度〜したら 従属接続詞)https://www.eikaiwa-school.net/2006/10/once.htmlシーズン3のエピソード2から 今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェ...
figure out (考える、決める)https://www.eikaiwa-school.net/2006/10/figure_out_2.htmlシーズン3のエピソード2から 今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェ...
what's the matter? (どうしたんだ? お前変だぞ!)https://www.eikaiwa-school.net/2006/10/whats_the_matte.htmlシーズン3のエピソード2から 今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェ...
nervous (緊張している)https://www.eikaiwa-school.net/2006/10/nervous.htmlシーズン3のエピソード2から 今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェ...
right (すぐ 副詞としての使われ方)https://www.eikaiwa-school.net/2006/10/right.htmlシーズン3のエピソード2から 今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェ...
it turns out (実は〜だった、〜だと分かった)https://www.eikaiwa-school.net/2006/10/it_turns_out_1.htmlシーズン3のエピソード2から 今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェ...
do (実際に〜する、本当に〜する 助動詞)https://www.eikaiwa-school.net/2006/10/do.htmlシーズン3のエピソード2から 今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェ...
you're in my seat (そこは私の席です)https://www.eikaiwa-school.net/2006/10/youre_in_my_sea.htmlシーズン3のエピソード2から 今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェ...
cause (becauseの略形)https://www.eikaiwa-school.net/2006/10/causebecause_2.htmlシーズン3のエピソード2から 今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェ...
it's not like (〜ってわけじゃないだろ)https://www.eikaiwa-school.net/2006/10/its_not_like.htmlシーズン3のエピソード2から 今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェ...
what's the big deal? (大したことじゃないだろ)https://www.eikaiwa-school.net/2006/10/whats_the_big_d.htmlシーズン3のエピソード2から 今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェ...
actually (っていうか)https://www.eikaiwa-school.net/2006/10/actually.htmlシーズン3のエピソード2から 今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェ...
you guys (youの複数形)https://www.eikaiwa-school.net/2006/10/you_guysyou_1.htmlシーズン3のエピソード2から 今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェ...
you know what (あのさ、ねぇねぇ)https://www.eikaiwa-school.net/2006/10/you_know_what_5.htmlシーズン3のエピソード2から 今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェ...
it doesn't matter (そんなことはどうでもいい、気にするなよ)https://www.eikaiwa-school.net/2006/10/it_doesnt_matte.htmlシーズン3のエピソード2から 今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェ...
get dressed (着替える)https://www.eikaiwa-school.net/2006/10/get_dressed_3.htmlシーズン3のエピソード2から 今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェ...
it's not a big deal (大したことじゃない、どうでもいい)https://www.eikaiwa-school.net/2006/10/its_not_a_big_d.htmlシーズン3のエピソード2から 今日はロスの学会。ロスはもちろん、モニカ、レイチェ...
無料レポート「必須英単語2000語を苦労なく覚える方法」
通信簿が2で、英語が大嫌いだった私が
1年でTOEIC 900を達成した原動力です。
書きまくりや、赤シート、カードなんか使わなくたって
英単語は苦労なく覚えられるんです!
その英単語の覚え方を無料レポートで解説! さらには
TOEIC対策、英会話上達についてまとめた無料レポートも。人が読んでいる無料メールマガジンと共にお届け。メールマガジンは
読者登録完全無料、不要になったらいつでも配信停止可能。
無料レポート入手は↓にメールアドレス(
携帯は※参照)を入れて"送信"を押すだけ。入力されたアドレスにお送りいたします。
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。
昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。