海外ドラマで実際に集計した英会話表現ランキング ベスト30
分かる! 解ける! 英文法!
初心者用講座!
英語真っすぐリーディング講座
英会話のための英文法
勘違い解消でTOEICアップ!
無料レポート
「1年でTOEIC 900!
TOEICの意外な落とし穴」

無料レポートの入手は↓にメールアドレス(携帯は※参照)を入れて、送信を押すだけ。さらには単語の覚え方、英会話上達についてまとめた無料レポートも。

そのアドレスに人が読んでいる私の無料メールマガジン(メルマガ)と一緒にお送りいたします。

メルマガ読者登録は完全無料、いつでも配信停止可能
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたメールアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。




























「英会話スクールに行く前に」メニュー
 英会話のための英文法
 英会話に英文法は必要です
 本サイト「英会話スクールに行く前に」のトップページ
 英会話コラム
 海外ドラマの英会話表現
 場面、状況別英会話表現
 リンク
 その他
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。1年でTOEIC 900点TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)

必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
プロフィールをもっと見る

the dentist (初登場でもtheをつける表現)





シーズン3のエピソード8

モニカとレイチェルのアパート。レイチェル、フィービー、チャンドラー、ロス
がいる。

フィービーは歯が痛いようで、ロスが「いい歯医者紹介しようか?」と言う。


フィービー: No thanks, I have a good one too. I just, I, I can't see
      him.

チャンドラー: See that is the problem with invisible dentists.

ロス: Why? Why can't you go to him?

フィービー: Because, every time I go to the dentist, somebody dies.

チャンドラー: That is so weird, because every time I go to the dentist,
       I look down the hygienist's blouse.


フィービー:あ、大丈夫。私もいい歯医者知ってるから。でも、その、その歯医
      者さんに会えないのよ。

チャンドラー:ほら、これだから透明の歯医者って困るんだよな。

ロス:な、なんで、その歯医者に行けないわけ?

フィービー:だって、私がその歯医者に行くと、いつも誰か死んじゃうの。

チャンドラー:へぇ、そりゃ変だな。俺が歯医者に行くと、いつも俺助手さんの
       ブラウス上から見ちゃうよ。


・the dentist フィービー

特に英会話表現と言うわけではないのですが、冠詞で注意が必要なポイントです

歯医者に行く、病院に行く、駅に行く、スーパーに行く、など、公共機関的なも
の、日常生活的なものには、通常、必ず定冠詞theをつけます。

theは「聞き手にとってどれを指しているか明確な場合」につけるもの。

通常は、会話の中ですでに一度登場したものに対して使います。

例えば、

I saw a cat this morning. I don't really like cats, but the cat was
really cute.

のように、最後のthe catは冒頭でa catと言っており、そのcatを指しているよ
という意味でtheが付けられています。


ただ、歯医者、病院、駅、スーパーなどの場合、初登場で、相手がどれを指して
いるかわからなくても、いきなりtheをつけます。

例えば、電話で友達に「これからどうするの?」と聞かれた場合、

I'm going to the hospital.

と言います。

病院が会話の中で初登場でも、その友人がその病院のことをまったく知らなくて
も、theをつけます。


これは、昔は1つの町には1つしか病院がなく、どれを指しているかは明確であ
ることが由来です。

現在では、病院が複数ある町は珍しくありませんし、
スーパーや郵便局にいたっては、複数ある方が多いのですが、

昔の流れで、そのままtheをつけるようになっています。


今回は、たまたま、フィービーの歯医者さんはすでに会話に登場していました
が、そうでなかったとしても、the dentistとなっています。

その証拠に、チャンドラーはフィービーと同じ歯医者とは限らないのに、
チャンドラーの歯医者が会話で初登場でも、the dentistと言っています。















would you like some A? (Aはいかがですか?)
https://www.eikaiwa-school.net/2009/09/would_you_like.html
シーズン3のエピソード7 レイチェル、ロス、レイチェルの父は一緒にディナーをする...

why don't you (〜したら?)
https://www.eikaiwa-school.net/2009/09/why_dont_you_1.html
シーズン3のエピソード7 レイチェル、ロス、レイチェルの父は一緒にディナーをする...

screw over (はめる、だます)
https://www.eikaiwa-school.net/2009/09/screw_over_2.html
シーズン3のエピソード7 俳優学校。ジョーイがバイトで講師をしている。 ジョーイ...

it turned out (実は〜だった、なんと〜だった)
https://www.eikaiwa-school.net/2009/09/it_turned_out.html
シーズン3のエピソード7 俳優学校。ジョーイがバイトで講師をしている。 ジョーイ...

be stuck (はまる、とどまる)
https://www.eikaiwa-school.net/2009/09/be_stuck.html
シーズン3のエピソード7 俳優学校。ジョーイがバイトで講師をしている。 ジョーイ...

here you go (はいどうぞ)
https://www.eikaiwa-school.net/2009/09/here_you_go_2.html
シーズン3のエピソード8 モニカとレイチェルのアパート。レイチェル、フィービー、...

what's the matter? (どうしたの? 大丈夫?)
https://www.eikaiwa-school.net/2009/09/whats_the_matte_2.html
シーズン3のエピソード8 モニカとレイチェルのアパート。レイチェル、フィービー、...

got (haveと同じ意味で使われる)
https://www.eikaiwa-school.net/2009/09/gothave_3.html
シーズン3のエピソード8 モニカとレイチェルのアパート。レイチェル、フィービー、...

seeのいろいろな使い方
https://www.eikaiwa-school.net/2009/09/see_13.html
シーズン3のエピソード8 モニカとレイチェルのアパート。レイチェル、フィービー、...

every time (〜するといつも)
https://www.eikaiwa-school.net/2009/09/every_time.html
シーズン3のエピソード8 モニカとレイチェルのアパート。レイチェル、フィービー、...

the dentist (初登場でもtheをつける表現)
https://www.eikaiwa-school.net/2009/09/the_dentistthe.html
シーズン3のエピソード8 モニカとレイチェルのアパート。レイチェル、フィービー、...

that's why (だから〜なんだ)
https://www.eikaiwa-school.net/2009/10/thats_why_6.html
シーズン3のエピソード8 モニカとレイチェルのアパート。レイチェル、フィービー、...

take care of (手入れをする、世話をする)
https://www.eikaiwa-school.net/2009/10/take_care_of.html
シーズン3のエピソード8 モニカとレイチェルのアパート。レイチェル、フィービー、...

you know (その、あの、ほら)
https://www.eikaiwa-school.net/2009/10/you_know_29.html
シーズン3のエピソード8 モニカとレイチェルのアパート。レイチェル、フィービー、...

happen to 動詞の原形 (たまたま〜だ)
https://www.eikaiwa-school.net/2009/10/happen_to_1.html
シーズン3のエピソード8 モニカとレイチェルのアパート。レイチェル、フィービー、...

like (皮肉の使い方)
https://www.eikaiwa-school.net/2009/10/like_10.html
シーズン3のエピソード8 セントラルパーク(喫茶店)。フィービー、レイチェル、ロ...

would you just (いいから〜したら? さっさと〜したら?)
https://www.eikaiwa-school.net/2009/10/would_you_just.html
シーズン3のエピソード8 セントラルパーク(喫茶店)。フィービー、レイチェル、ロ...

fine (はいはいわかりました、しょうがないなぁ)
https://www.eikaiwa-school.net/2009/10/fine_7.html
シーズン3のエピソード8 セントラルパーク(喫茶店)。フィービー、レイチェル、ロ...

you guys 「みんな」
https://www.eikaiwa-school.net/2009/10/you_guys_2.html
シーズン3のエピソード8 セントラルパーク(喫茶店)。フィービー、レイチェル、ロ...

see A -ing (Aが〜しているのを目撃する)
https://www.eikaiwa-school.net/2009/10/see_a_inga.html
シーズン3のエピソード8 セントラルパーク(喫茶店)。フィービー、レイチェル、ロ...

無料レポート「必須英単語2000語を苦労なく覚える方法」
通信簿が2で、英語が大嫌いだった私が1年でTOEIC 900を達成した原動力です。

書きまくりや、赤シート、カードなんか使わなくたって英単語は苦労なく覚えられるんです!

その英単語の覚え方を無料レポートで解説! さらにはTOEIC対策、英会話上達についてまとめた無料レポートも。人が読んでいる無料メールマガジンと共にお届け。メールマガジンは読者登録完全無料、不要になったらいつでも配信停止可能

無料レポート入手は↓にメールアドレス(携帯は※参照)を入れて"送信"を押すだけ。入力されたアドレスにお送りいたします。
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。1年でTOEIC 900点TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)

必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
プロフィールをもっと見る