執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。
昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。
bring it on (かかってこい、やってみなよ)
シーズン3のエピソード9
今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)。モニカとレイチェ
ルのアパートで、試合をテレビで見ているうちやりたくなってきたので、みんな
で、広場に行き、フットボールをすることに。
レイチェルとフィービーはフットボール未経験。ロス、モニカ、ジョーイ、チャ
ンドラーは経験あり。
チーム分けを行い、「ロス、チャンドラー、レイチェル」と「モニカ、ジョー
イ、フィービー」に分かれる。
モニカチームが制限時間ギリギリで、時間切れの音が鳴った瞬間にプレー(ス
ナップ)をして、フィービーが得点を上げる。
しかし、時間切れだったかどうか非常に微妙なところで、両チームが得点が有効
か無効か言い合っている。
特に、ロスとモニカのきょうだいは子どもの頃から、フットボールでよくケンカ
していたので、そのケンカが再燃。
そこで、決着をつけるため、再試合をすることに。
しかし、ロスチームは、レイチェルがまったく戦力にならず、しかも、一番運動
神経のよいジョーイがモニカチームにいるため、モニカチームがどんどんリード
を広げる。
ロス: It's no surprise that you're winning, because you got to pick
first, so you got the better team.
モニカ: You're so pathetic! Why can't you just accept it, we're winning
because I'm better than you.
(Ross makes a "Yeah, right" sound)
モニカ: Oh, what a great argument, exhaling! All right, you know what?
I'll prove it to you, okay. I'll trade you Joey for Rachel, and
I'll still win the game.
ロス: What?! The guys against the girls? See, that's ridiculous Monica,
because I'm only down by three touchdowns.
モニカ: Oh, then bring it on! Oh, unless of course you're afraid you
might lose to a bunch of girls.
ロス:そりゃ、お前が勝つのは当たり前だよ。そっちの方が先にチーム選んでる
んだから、そっちの方が良いチームに決まってる。
モニカ:なんてなさけないの! なんで、私の方が上手いから勝ってるって認め
られないの?
(ロスは「あっそ」と軽い音を出す)
モニカ:あら、上手な反論ね。ただ息吐くだけ! よーし、じゃあわかった。
証明するわ。ジョーイとレイチェルをトレードよ。それでも私が勝つわ
ロス:はぁ!? 男対女だぞ。そんなのバカげてるぞ、モニカ。だって、たった
の3タッチダウン差だぞ。
モニカ:じゃあ、やってみなよ! まぁ、それとも、もちろん、女に負けるのが
怖いってなら話は別だけど。
・bring it on モニカ
スポーツの勝負などで、相手を挑発し、
「かかってこい」「やってみなよ」
という意味で使う表現です。
モニカは言い訳をするロスに、
「ジョーイとレイチェルをトレードしてでも勝つ」と言います。
すると、ロスはそんなの無理だろ、というので、
「じゃあ、やってみなよ!」
then bring it on!
と言っています。
make sure that (確実に〜して、〜するのは注意して)https://www.eikaiwa-school.net/2010/11/make_sure_that.htmlシーズン3のエピソード9 今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)...
take care of the rest (後はお任せ)https://www.eikaiwa-school.net/2010/11/take_care_of_th.htmlシーズン3のエピソード9 今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)...
what's with A (今のAはなんなんだ!?)https://www.eikaiwa-school.net/2010/11/whats_with_aa.htmlシーズン3のエピソード9 今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)...
then (じゃあ)https://www.eikaiwa-school.net/2010/11/then_5.htmlシーズン3のエピソード9 今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)...
bring it on (かかってこい、やってみなよ)https://www.eikaiwa-school.net/2010/11/bring_it_on.htmlシーズン3のエピソード9 今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)...
unless (〜っていうんなら話は別だけど)https://www.eikaiwa-school.net/2010/11/unless_4.htmlシーズン3のエピソード9 今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)...
what it's like 不定詞 (〜ってどんな感じなのか)https://www.eikaiwa-school.net/2010/11/what_its_like.htmlシーズン3のエピソード9 今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)...
for a change (気分転換に、そうじゃなくて、かわりに)https://www.eikaiwa-school.net/2010/11/for_a_change.htmlシーズン3のエピソード9 今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)...
let 人 動詞の原形 (〜が…するのを許す)https://www.eikaiwa-school.net/2010/11/let_2.htmlシーズン3のエピソード9 今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)...
find OC (OをCだと見る、OをCだと思う、OをCだと感じる)https://www.eikaiwa-school.net/2010/12/find_ococococ.htmlシーズン3のエピソード9 今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)...
hold on a second (ちょっと待て)https://www.eikaiwa-school.net/2010/12/hold_on_a_secon_2.htmlシーズン3のエピソード9 今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)...
nice try (うまい引っかけだな、おっと騙されるところだった)https://www.eikaiwa-school.net/2010/12/nice_try.htmlシーズン3のエピソード9 今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)...
see (その、ほら)https://www.eikaiwa-school.net/2010/12/see_14.htmlシーズン3のエピソード9 今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)...
make believe (作り物の、作り話の)https://www.eikaiwa-school.net/2010/12/make_believe.htmlシーズン3のエピソード9 今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)...
enough with (もういい加減にしろ、もうそれぐらいにしろ)https://www.eikaiwa-school.net/2010/12/enough_with_2.htmlシーズン3のエピソード9 今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)...
you know what (あのな、あのー)https://www.eikaiwa-school.net/2010/12/you_know_what_26.htmlシーズン3のエピソード9 今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)...
cut to the chase (さっさと終わらせる、早く結論を言う)https://www.eikaiwa-school.net/2010/12/cut_to_the_chas.htmlシーズン3のエピソード9 今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)...
have A 動詞の原形 (Aに〜してもらう)https://www.eikaiwa-school.net/2010/12/have_a_a.htmlシーズン3のエピソード9 今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)...
suck (ダメだ、最悪だ、下手だ)https://www.eikaiwa-school.net/2010/12/suck_2.htmlシーズン3のエピソード9 今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)...
rule (支配する)https://www.eikaiwa-school.net/2010/12/rule.htmlシーズン3のエピソード9 今日は感謝祭。感謝祭と言えば、フットボール(アメフト)...
無料レポート「必須英単語2000語を苦労なく覚える方法」
通信簿が2で、英語が大嫌いだった私が
1年でTOEIC 900を達成した原動力です。
書きまくりや、赤シート、カードなんか使わなくたって
英単語は苦労なく覚えられるんです!
その英単語の覚え方を無料レポートで解説! さらには
TOEIC対策、英会話上達についてまとめた無料レポートも。人が読んでいる無料メールマガジンと共にお届け。メールマガジンは
読者登録完全無料、不要になったらいつでも配信停止可能。
無料レポート入手は↓にメールアドレス(
携帯は※参照)を入れて"送信"を押すだけ。入力されたアドレスにお送りいたします。
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。
昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。