執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール

個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
英語初心者無料メール講座(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語リーディング実践講座 44(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。
おすすめの英語勉強法は英文法です
「おすすめの英語勉強法は英文法です」
■英語学習にはいろいろな分野がありますが
一口に「英語勉強法」と言っても、いろいろな分野があります。
語彙(単語・熟語)
リスニング
英文法
・
・
・
目標にもよりますが、いろいろとやるべきことがあり、最終的には、全部をやることになります。
特に、
英文法、語彙、リスニング
は、英語の基礎3本柱。
これらは、どんな目標であれ、絶対に必要になり、この3つなしには他のことは何もできないので、絶対にやることになります。
(極端に言えば、リーディングやライティングさえできればOKで、TOEICや英会話、リスニングは不要と言う場合は、リスニングを抜かしますが)
しかし、同時にすべてをこなすのは大変。
なので、
「今は、○○をやる!」
というように、絞って集中してやることになるケースが多いです。
ただ、絞ってやると言っても、
「んー、どれをやったらいいのだろう…」
と迷ってしまう方も多いです。
そんな方には、ぜひ「英文法」がオススメです。
■英文法だけにある特徴
これはもちろん、語彙やリスニングはやらなくて良いと言う意味ではありません。
語彙やリスニングだって大切です。
しかし、英文法は、1つ、語彙とリスニングにはない特徴を持っているのです。
それは、
「なるほど! そういうことだったのか!」
という、「わかる楽しさ」「謎解きのような楽しさ」というものがあることです。
学校英語教育では英文法を暗記することのように教えるので、勘違いしている方も多いかと思いますが、英文法というのは、理由があるのです。
例えば、
「仕事を終えた後、私は家に帰った」
という意味にしたいときに、
I went home after finished work.
としたら間違いです。
正しくは、
I went home after I finished work.
としなければいけません。
学校では
「I went home after finished work.は間違いで、I went home after I finished work.が正しいと覚えておいて」
というように、単に暗記させるケースが多いです。
でも、それは間違った方法です。英文法には、ちゃんと仕組みがあり、仕組みを学んで、理解すべきなのです。
afterというのは従属接続詞です。
従属接続詞というのは、後ろには「文」を置かないといけません。
finished work.
というのは文ではありません。
単に、
Finished work.
とは言いませんよね。
I finished work.
というように主語が必要。
日本語と違って、英語には絶対に主語が必要で、命令文以外は、主語がないと間違いなのです。
だからこそ、
I went home after I finished work.
のように、afterの後ろにはちゃんとした文を置かないといけません。
このように、ちゃんと、英文法には理由があり、
「なぜこうすると間違いなのか?」
「なぜこうすると正しいのか?」
という理屈が存在するのです。
単に暗記でやっていた方からすると、
「なるほど、そういうことだったのか!」
という、納得の発見が一杯あるのです。
私自身もそうでした。
私は、昔は通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手でした。
学校では、ほかの多くの学校と同様、上記の
「I went home after finished work.は間違いで、I went home after I finished work.が正しいと覚えておいて」
のように暗記ばかりでした。
なので、「なんでかな?」とは思いつつも、「黙って暗記」の連続で、全然面白くなかったです。
しかし、たまたま、仕組みから教えてくれる先生と巡り会うことができました。
そこで、仕組みを学んだことで、
「あー、そういう理由だったのか!」
とどんどん謎が解けて、
「へぇ、英語って、単に暗記するだけのつまらないものだと思っていたけど、ちゃんと理由があるんじゃないか!
これだったら面白いなぁ」
と一気に英語学習が楽しくなりました。
その結果、TOEIC初受験から1年でTOEIC 900点。TOEIC 990(満点)、英検1級に到達。
英会話も、ネイティヴと問題なく会話ができるまでになりました。
■理解すれば応用が利きます
そして、こうやって理解すると、本物の力なので、応用が利くようになるんですよね。
例えば、先ほどの「従属接続詞の後ろはちゃんとした文じゃないとダメ」を理解すれば、
「疲れたので、寝ました」が、
Because tired, I went to bed.
がtiredだけでは文とは呼べないので間違いで、
Because I was tired, I went to bed.
としないといけないということもわかります。
暗記だと、また新たに、
「Because tired, I went to bed.が間違いで、Because I was tired, I went to bed.が正しい」
と暗記しないといけませんよね。全然応用が利かないのです。
このように、英文法には「なるほど!」とわかる楽しさがある。
(そして、応用も利く)
語彙やリスニングにはこれがないのです。
語彙も確かに大切なのですが、どうしても、地道な作業的な暗記になってしまいます。
リスニングも地道に英語を聞きまくる地道な訓練です。
確かにこれらも大切なのですが、「面白さ」という点で言うと、英文法には劣ります。
もちろん、語彙やリスニングも並行してできればそれがベストですが、何かに絞るのでしたら、まずは英文法がオススメ。
そして、もちろん、その際は、英文法は暗記ではなく、仕組みを理解する形で学ぶする必要があります。
以上が今回のお話になります。
英文法を学んで、英会話やライティング等の実用英語ができるようなりたい方、「TOEICと英会話」など複数目標がある方には、
「英会話のための英文法 G4C」
がお役に立てれば幸いです。
英文法の中で、「英会話に必要な部分」だけを「狭く」学ぶ反面、必要な部分は、「知識だけでなく使い方も」、そして、「実際に英文を作る練習をする」という形で、「深く」学んでいただきます。
メール配信なので、習慣化できますし、PDFファイルをお渡しするので、それよりも速いペースでやることもできます。
ネイティヴの音声つきですし、分からないところがありましたら、制作者である私に直接メールで質問していただけます。
「英語学習の目的は英会話!」という方のためにお役に立てれば幸いです。
英会話に必要な英文法を理解し、そして、その「使い方」まで濃く学び、実際に英文を作る練習をして、英会話上達を目指しましょう!
詳しくは↓をご覧下さいませ。無料サンプルも公開しております。
「英会話のための英文法 G4C」
※:英会話より、TOEIC対策重視の方は↓の講座がオススメです。
「分かる! 解ける! 英文法!」
長文最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様、今後とも英語学習がんばって行きましょう!
(オンライン含む)英会話レッスンで効果を出すための準備https://www.eikaiwa-school.net/g4c/archives/2018/05/post_19.html「(オンライン含む)英会話レッスンで効果を出すための準備」 ■なぜ鈴木さんは英語がしゃべれるんですか? ある先日のことですが、不意に、 「なぜ鈴木さんは英語がしゃべれるんですか?」 と聞かれました。 ...
英語を話すときの文法は全体(全部)は不要https://www.eikaiwa-school.net/g4c/archives/2018/05/post_20.html「英語を話すときの文法は全体(全部)は不要」 ■英会話には英文法は必要ですが… メルマガでよくお話させていただいている点なので、ご存知の方も多いかと思いますが、英会話に、文法は必要です。 「英会話と言...
英語ペラペラ、英会話で勉強方法のコツは「独学で努力」と「独学で英文法」https://www.eikaiwa-school.net/g4c/archives/2018/05/post_21.html「英語ペラペラ、英会話で勉強方法のコツは"独学で努力"と"独学で英文法"」 ■英会話で大切なこと2つ 私は今までに年以上にわたって、名以上の方に英語指導させていただいて来ております。 その中で、「英語...
TOEICと英会話の相関・違いは? 両立する方法https://www.eikaiwa-school.net/g4c/archives/2018/05/toeic_1.html「TOEICと英会話の相関・違いは? 両立する方法」 ■同じ英語なのでもちろん相関はありますが… 「TOEIC」と「英会話」。 この2つは、英語学習の動機としては1位と2位を占めます。 (1位がTOE...
正しい英語を話す、英会話の正しい文法で自然で正しい英語をhttps://www.eikaiwa-school.net/g4c/archives/2018/05/post_22.html「正しい英語を話す、英会話の正しい文法で自然で正しい英語を」 ■ネイティヴ英会話講師の意見 私は仕事柄、ネイティヴ講師と話をする機会があります。 そこで、以前、ネイティヴから見た意見を聞こうと、ネイテ...
英作文で英会話練習が上達の効果アリでおすすめ・教材https://www.eikaiwa-school.net/g4c/archives/2018/05/post_23.html「英作文で英会話練習が上達の効果アリでおすすめ・教材」 ■英会話とライティング(英作文)のイメージ 皆さんは、 「英会話」 と 「ライティング(英作文)」 に関して、どういうイメージをお持ちでしょうか...
英会話に積極性・間違いを恐れない積極的な姿勢は必要だけど…https://www.eikaiwa-school.net/g4c/archives/2018/05/post_24.html「英会話に積極性・間違いを恐れない積極的な姿勢は必要だけど…」 ■意味が通じるからOK? 日本人は一般的に英会話が苦手とされている人もいます。 そして、よく、 「ちょっと間違っていたって意味が通じるん...
英語を楽な方法、得意なことばかりで、苦手な英文法から逃げない!https://www.eikaiwa-school.net/g4c/archives/2018/05/post_25.html「英語を楽な方法、得意なことばかりで、苦手な英文法から逃げない!」 ■英語が楽な方法でできるようになる? 英語って楽な方法でできるようになるのでしょうか? 「楽して英語ができるようになろうとする人」は...
夏休み、年末年始、ゴールデンウィークの英語勉強https://www.eikaiwa-school.net/g4c/archives/2018/06/post_26.html「夏休み、年末年始、ゴールデンウィークの英語勉強」 ■夏休み、年末年始、ゴールデンウィークの英語勉強 夏休み、年末年始、ゴールデンウィークというのは英語学習にとって大切な時期です。 「英語学習にとても...
英語 大人は子どものように身に付かない、できない理由https://www.eikaiwa-school.net/g4c/archives/2018/06/post_27.html「英語 大人は子どものように身に付かない、できない理由」 ■「子どもは文法などやっていない」とは言うけど 英語学習の方法論となると、いつも出て来るのが、 「子どもを見てみろ! 文法なんか学ばないでも...
英会話スクールが効果がない、意味がない理由https://www.eikaiwa-school.net/g4c/archives/2018/06/post_28.html「英会話スクールが効果がない、意味がない理由」 ■ほかの目標も努力ですが、英会話は特に… 英語学習は何をするにしたって努力が必要です。 TOEICで良いスコアを取るのにも努力が必要ですし、英検に合格す...
英会話上達は正しい文法勉強法+繰り返し練習https://www.eikaiwa-school.net/g4c/archives/2018/06/post_29.html「英会話上達は正しい文法勉強法+繰り返し練習」 ■英会話に英文法は必要です! メルマガではたびたびお話させていただく話ですが、英会話には英文法は必ず必要です。 英会話スクールの広告の楽しそうな雰囲気と...
英会話、TOEIC、リーディングの目標別勉強法https://www.eikaiwa-school.net/g4c/archives/2018/06/toeic_2.html「英会話、TOEIC、リーディングの目標別勉強法」 ■初心者の場合、目標は関係ないですが… よくメルマガでお話させていただきますが、初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を...
TOEICスコアと英会話相関がない、一致しないhttps://www.eikaiwa-school.net/g4c/archives/2018/06/toeic_3.html「TOEICスコアと英会話相関がない、一致しない」 ■スコアと一致しない! 「受験英語」に関しましては、よく、 「受験英語ができるようになっても、英語がしゃべれるようにならない」 と批判されるので、受...
おすすめの英語勉強法は英文法ですhttps://www.eikaiwa-school.net/g4c/archives/2018/06/post_30.html「おすすめの英語勉強法は英文法です」 ■英語学習にはいろいろな分野がありますが 一口に「英語勉強法」と言っても、いろいろな分野があります。 語彙(単語・熟語) リスニング 英文法 ・ ・ ・ 目標にも...
TOEICと英会話は別物。両方できる方法はhttps://www.eikaiwa-school.net/g4c/archives/2018/06/toeic_4.html「TOEICと英会話は別物。両方できる方法は」 ■同じ英語学習ですが… TOEICと英会話。 この2つは、英語学習の目標としては1位と2位です。 この2つのどちらかを目標として英語学習している人はとて...
英会話は感覚で適当にやっても上達しないhttps://www.eikaiwa-school.net/g4c/archives/2018/06/post_31.html「英会話は感覚で適当にやっても上達しない」 ■英語は感覚だと思ってませんか? 中学・高校では、日本の学校英語教育は、 「これこれこういうものだと覚えましょう」 と暗記中心だったり、 「こう言うとこんな...
不要なのは細かい英文法。過去形と現在完了形の細かい違い等https://www.eikaiwa-school.net/g4c/archives/2018/06/post_32.html「不要なのは細かい英文法。過去形と現在完了形の細かい違い等」 ■英文法は誤解されている! いつもオススメしている、 「英会話のための英文法 G4C」 は英文法の講座です。 しかし、「英文法」と聞くと、...
高校卒業後は国語が苦手な方が英語が上達する!https://www.eikaiwa-school.net/g4c/archives/2018/06/post_33.html「高校卒業後は国語が苦手な方が英語が上達する!」 ■中学、高校では国語ができる子が英語ができますが… よく、 「私は国語もできないから、英語ができない」 とか、 「英語以前に、国語の問題だ」 と言う人...
TOEICと英会話の違い・両立・どっち優先?https://www.eikaiwa-school.net/g4c/archives/2018/06/toeic_5.html「TOEICと英会話の違い・両立・どっち優先?」 ■英語学習の動機で圧倒的に1位と2位 私は6年以上にわたって、名以上の方に英語指導をさせていただいてきておりますが、 「英語学習の動機」 としては、T...
無料レポート「必須英単語2000語を苦労なく覚える方法」
通信簿が2で、英語が大嫌いだった私が
1年でTOEIC 900を達成した原動力です。
書きまくりや、赤シート、カードなんか使わなくたって
英単語は苦労なく覚えられるんです!
その英単語の覚え方を無料レポートで解説! さらには
TOEIC対策、英会話上達についてまとめた無料レポートも。人が読んでいる無料メールマガジンと共にお届け。メールマガジンは
読者登録完全無料、不要になったらいつでも配信停止可能。
無料レポート入手は↓にメールアドレス(
携帯は※参照)を入れて"送信"を押すだけ。入力されたアドレスにお送りいたします。
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール

個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
英語初心者無料メール講座(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語リーディング実践講座 44(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。